日本の県別いちごの雑学~熊本県編~
日本には奥の都道府県があり、それぞれ美味しい種類のいちごの品種改良を行い、育てています。味やこだわり色味、いちごの品種は奥深く加えて知ることでより、美味しく味わうことができるのです。今回はそんな日本の品種で熊本県から産まれたいちごを紹介していきます。
熊本県のいちごの生産量
熊本県はいちごの生産量では3位で、九州の福岡県に負けないほど生産が盛んです。元々、野菜等のビニールハウスでの農業が盛んな地域のためいちご栽培にも適しているためです。
順位 | 都道府県 | 収穫量 | 割合 |
1位 | 栃木県 | 24,900t | 15.40% |
2位 | 福岡県 | 16,300t | 10.10% |
3位 | 熊本県 | 11,200t | 6.90% |
4位 | 静岡県 | 10,800t | 6.70% |
5位 | 長崎県 | 10,200t | 6.30% |
熊本県は、いちごの栽培の土地が多いだけではなく、農業高校等の学校からも美味しいいちごの品種が産まれています。その特徴は、いちごの形状がよく非常に見栄えがよい形、そして艶の美しさです。いちごの味は、濃厚でジューシな品種をベースにしており、現在は多数の品種を育てています。
加えて、いちごの栽培が多いだけではなく、いちごの品種の魅力や独自の品種を使用したお菓子や商品開発も盛んです。いちごの品種をイメージしたゆるきゃら等もおり、家族が手にとってもらえるパッケージ等の工夫もしています。元々のいちごの品種も良いだけではなく、手に取ってもらえる工夫に関しても普及に大きな貢献をしているのです。
熊本県のいちごの産地は、有明海沿いの玉名市が有名な栽培地域です。他にも、氷川町や山鹿市、宇城市、氷川町が熊本県のいちごの産地となっています。。
熊本県で栽培されている代表的品種~ゆうべに~
熊本県のいちごの代表品種で現在猛アピールしているのが「ゆうべに」です。ゆうべには、公式ページが作られるほど熊本県がプッシュしている品種になります。2015年に登録された品種で、いちごイヤーにできた新品種としても話題になりました。
それもそもはず、熊本県が独自品種を創り出し、極上のいちごを産み出すためにかかった時間は10年、かかった時間の分以上の重みと歴史がある品種だからです。ゆうべにの名前の由来は、熊本の熊の音読みの「ゆう」と口紅のように艶やかで美しい赤の「べに」という文字を組み合わせた名前です。口紅や魅力ある赤という意味だけではなく、クリスマスの時期に生える美しさという意味も含まれています。
ゆうべには、いちごの美味しいと言われる条件の甘み、酸味のバランスは甘みが強めなのが特徴です。いちごを食べた際の、美味しい甘味をしっかり味わうことができ、噛んだ時に漂う濃厚な香りはこのいちごの品種の特徴になります。食べる前に果実から漂ういちごの香りが強いのも特徴で、嗅ぐだけで、いちごが食べたくなる甘い香りも美味しさの秘密です。
大玉で円錐形の綺麗なフォルム、そして漂う果実からの香り、真紅の深く美しい赤、そしていちごの美味しい甘さを極めた品種、それがゆうべになのです。
熊本県だけでしか栽培されていない独自品種なので、熊本県に来たらまずはこのゆうべにがおすすめのいちごになります。
熊本県で栽培されている代表的品種~ひのしずく~
熊本県で、有名ないちごの品種の一つに忘れてはいけないのは、ひのしずくです。ひのしずくは、いちごのフォルムが非常に美しくて、形が綺麗ないちごの代表選手と言われる品種です。
ひのしずくが出るまえの頃、いちごの美味しさは良いもののより形が綺麗ないちごの新品種の開発が盛んになりました。その中で、出てきたのがいこのひのしずくです。いちごのサイズも揃っており中粒で、綺麗な円錐形の形を持っているひのしずくは、ケーキやサンドイッチやパフェ等の見た目を重視するお菓子に使用されその名を知られるようになります。
なかでも、ひのしずくの大きな特徴は、切ったいちごの断面が美しいのが特徴です。いちごの断面も最近は美しいものが好まれていますが、ひのしずくは白い果肉の断面に、綺麗な筋が通ったような線が美しくその断面をあえて魅せるようなお菓子を考える人がいるほどです。
味に関しては、酸味が甘みを邪魔せず食べることができ、噛みごたえがあるので、しっかりと果汁を味わうことができるのが大きな特徴です。そのため、ジュースやいちごみるくにも人気な品種となっています。
熊本県で栽培されている代表的品種~あその小雪~
「あその小雪」はいちごの品種の中でも、最近生まれた白いちごです。いちごといえば赤というイメージを覆したその外見は、赤ではなく白い色をしており、果実の断面も白いいちごとして有名になりました。
小雪というネーミングから、白い果実で一見すると甘みはないのではと思われがちですが、食べてみるとしっかりとした甘さがありその糖度は14~15度と普通のいちごにも引けを取りません。
しかも、このいちごを産み出したのは熊本県阿蘇中央高校という高校の農業科で産まれた品種なのです。薄い色味の果実が栽培時にでき、品種改良と白い色味の美しさを追求した所、この雪のように白く可憐ないちごが産まれたのだそうです。
外見が白いことからそのフォルムを上手く生かしたお菓子への応用もされ、加えて高級いちごとして贈答用に好まれています。大切な人に特別なプレゼントを考えている、いちごが大好きなら外せない魅力的な品種がこのあその小雪なのです。
まとめ
熊本県は福岡県とともに九州で有名ないちごの産地であり、日本を代表する独自品種を数多く産み出しています。
加えて、いちごの品種改良やいちごの普及に大きな情熱を持っている県で、そのこだわりが産み出した代表品種「ゆうべに」が有名です。甘さを重視した代表品種が多く、形や見た目、香りに関しても非常に拘っています。味だけではなく、いちごの切った断面が美しい「ひのしずく」、日本で希少価値が高い白いちごの「あその小雪」といった品種を産み出しています。
果実をしっかり食べても美味しいだけではなく、お菓子としても人気の品種が多くとても多くの人に愛されています。
いちごの品種改良に若い高校生から、妥協しない品種改良に10年を費やす情熱がある都道府県なのです。
<参考文献>