グルメ学部驚き&斬新!レイチェル・クーの スウェーデン風イチゴのアレンジレシピ イチゴのショートケーキにイチゴ大福、かき氷のイチゴシロップやイチゴパフェ。日本にはさまざまなイチゴスイーツがあり、「いちご大学」でも数々の名物イチゴスイーツを取材してきました。しかし塩味のイチゴ料理にはまだ出会ったことはありませんでした。世... 2019.11.01グルメ学部ニュース学部
グルメ学部「完熟いちご菓子研究所」完熟いちごジェラート“もちストロベリー”が新登場! 完熟いちご菓子研究所から、もちとジェラートがコラボレーションした新商品が発売!もっちりプルプル食感のおもちを、フレッシュないちごがたっぷりのジェラートにトッピング。素材のおいしさにとことんこだわった、贅沢な味わいが堪能できます。 2018.07.04グルメ学部ニュース学部
グルメ学部【朝摘み完熟いちごロール】限定発売!完熟いちご菓子研究所新作の味とこだわりは? いちごの日に合わせてリリースされた新商品、朝摘み完熟いちごロール。いちご風味のピンクの生地に、蜂蜜入りのいちごクリームと生のいちご、そしていちごソースが入っている朝摘み完熟いちごロールは、見た目にも華やかなのでお祝いの席やみんなで集まったときにも喜ばれそうです。 2018.01.22グルメ学部ニュース学部
ニュース学部徳島県から期待のいちご「阿波ほうべに」がお目見え 徳島県のいちごといえば、他県と比べても生産量が多い地域として知られています。そして、「さちのか」や「紅ほっぺ」など比較的手に入りやすいものから、希少価値が高くて値段も張る「ももいちご」まで、多様な品種を取り扱っています。しかし、一年を通して... 2017.04.30ニュース学部
ニュース学部いちごの切手が可愛いと話題!手紙をもっとオシャレに楽しんでみよう インターネットが通信手段の主となった今、遠方に手紙を書いて送るということは少なくなりましたね。確かに、メールに比べると時間も手間もかかる方法ですが、その代わり、人柄や気持ちがとても伝わる手紙は特別な意味を持つようになったのではないでしょうか... 2017.04.23ニュース学部
ニュース学部和歌山県いちご電車とは?可愛い駅長も楽しめる人気の観光スポット! 和歌山県の線路を走る和歌山電鐵の貴志川線に、「いちご電車」が走っています。白を基調としたデザインに赤いいちごがアクセントになった、とても可愛い電車です。車内をのぞいてみると、いちごのイラストがたっぷり使われた椅子や絵が飾られています。そして... 2017.03.13ニュース学部
ニュース学部【新品種】チーバベリーはどんないちご?大粒で甘いって本当? 関東圏でいちごを生産しているところはたくさんありますが、千葉県もそのひとつ。県内には、いちご狩りができる施設もたくさんあります。都内からも行くことができる距離なので、たくさんの観光客の方が来ていますよね。さて、この千葉県で待望の新種が誕生し... 2017.02.27ニュース学部
ニュース学部栃木の「とちおとめ」を初めてアメリカへ輸出! おいらイチゴン栃木の「とちおとめ」を初めてアメリカへ輸出!米国に空輸するとちおとめの初出荷が11日から始まったぜ!ロサンゼルスの高級スーパーなどで販売されるそうだが、1パック(約270グラム)なんと約2千円で並ぶそうだ!!びっくりだゴン!以... 2017.02.09ニュース学部
ニュース学部コロンととっても可愛らしい!香川県のさぬきひめの特徴は? 香川県といえば、言わずと知れたうどんの産地ですよね。コシのあるもっちりとしたうどんは、何度食べても飽きないもの。とっても美味しいですよね。さて、そんなうどんの名産地を象徴するかのようなネーミングのいちごが、香川県にあるのを知っていましたか?... 2017.01.23ニュース学部
ニュース学部【いちご好き必見!】千葉の路線バスストロベリーライナーが可愛い! こんにちは。“いちご”や“ストロベリー”がついている名前はたくさんがありますが、千葉にはこんな素敵な名前のバスがありましたよ〜。その名も「ストロベリーライナー」です。このバスは、千葉県の山武市から海浜幕張駅、そして、近年新しくできたイオンモ... 2017.01.12ニュース学部