いちご農学部

収穫できる期間が最も短い!道産子いちご「けんたろう」

地球のみなさまこんにちは。僕はイチゴロウと申します。主にイチゴの品種を研究しています。北海道は、夏〜秋に収穫するいちごを栽培するNo1の県で、夏秋どりいちごの作付け面積は日本全体の半分以上を占めています。その主力品種が「けんたろう」です。け...
グルメ学部

栃木限定! いちごミルクが手軽に楽しめる「とちおとめオレ」

みなさんこんにちは〜。いちご王国のミプ―です。今日は栃木限定「Blendy stick HELLO KITTYとちおとめオレ」をいただきました!Blendyというとコーヒーを連想してしまうけど、これにはコーヒーは入っていないようです。粉状に...
ファッション学部

栃木限定!つぶらな瞳が愛らしい いちごのぬいぐるみ「ストロベア」

こんちは!オイラはイチゴン。見てくれ!見てくれ!かわいいピンク色のクマのぬいぐるみに出会ったぜ〜!!!その名も「ストロベア」綺麗なピンク色で、触り心地もふわふわ♪そしてこの表情がたまらなく可愛い!栃木限定なので、なかなか他の場所では手に入ら...
グルメ学部

想像以上の美味しさ!栃木の「いちごコーヒー」

みなさんこんにちは〜。いちご王国のミプ―です。今日は、フェイスブックをいつも見てくださっている方から寄せられた情報により、早速宇都宮で「いちごコーヒー」を求めてきました!!原材料を見ると、フリーズドライの「とちおとめ」が入っているようです。...
いちご農学部

香り成分の奇跡が神秘的!西の「とよのか」

みなさまこんにちは。僕はイチゴロウです。今日は九州のいちご「とよのか」についてお話しいたします。1980年代から2000年まで、西の「とよのか」東の「女峰」と言い、この2大いちごが全盛の時代がありました。それまでは九州、関西、中国、四国など...
イベント学部

第一回いちごスイーツ研究会(平成27年7月20日開催)

このたび、いちご大学として初めてのイベントを行ないます。その名も第一回いちごスイーツ研究会です。広尾・麻布・恵比寿辺りの美味しいと評判のスイーツ店からいちごスイーツだけをチョイスし、それを食べ比べて、みんなで評価し合うというとても学術的で美...
いちご農学部

エンターファーム「よかもんいちご」農園のサービスが新しくて楽しい!!

こんにちは。僕はイチゴロウです。福岡県うきは市三春にあるいちご農園「よかもんいちご」さんのサービスが面白いので、調べてみました!農園主の淵上さんは、喜びを作る楽しい農業「エンターファーム」を目指しますということで、いちご狩りと共に楽しいイベ...
グルメ学部

栃木発 とちおとめを使用した「いちごのカレー」!そのお味は!?

こんにちは。いちご王国のミプ―です。栃木県で「いちごのカレー」を発見!これはもちろん買っちゃいますよね♪お菓子の箱かと思うような可愛いパッケージに「栃木県産とちおとめピューレ使用」と書いてあります。どんなお味なんだろう、酸っぱいのか、甘いの...
いちご学部

いちごの大きさってどうやって選んでいるの?2L、3Lって何センチ?

学長のドロンじゃ。みなさん、イチゴの箱にLとか2Lなどと書いてあるのはご存じかな。これは、サイズを表す規格なんじゃ。いちご農家さんは果実の大きさを選別して箱詰めしている。大きさによって出荷先が変わってくるからじゃ。では2L、3Lなどは、実際...
ファッション学部

女子に大人気!いちごのお守り 西の「竈門神社」、東の「長谷寺」

オイラはイチゴン。みんな元気か〜い?いちご好きのみんな、女の子に注目されてる、可愛いいちごのお守りを発見したぜ!福岡県大宰府にある「竈門神社(かまどじんじゃ)」と、神奈川県鎌倉市にある「長谷寺」に、それぞれいちごの形をしたお守りがあるんだ!...