いちご農園学部いちご狩りだけじゃない!名古屋駅から車で40分のレジャー満載おすすめいちご園! 三重県桑名市「多度グリーンファーム」&愛知県常滑市「フルーツループ(旧オレゴンファーム)」に行ってきました!いちごシーズン真っ只中の3月末、気になっていた2つのいちご園へいちご狩りに出掛けてきました。今回お邪魔したのは、名古屋駅から車で約4... 2022.05.31いちご農園学部
いちご大学アカデミアいちご大学アカデミア生が農園研修するの巻~「有野実苑オートキャンプ場@イチゴハウス」 4月末〜5月初旬にかけて、いちご大学アカデミアで同期生のすずきちこさんご家族が経営する有野実苑オートキャンプ場のイチゴハウスで、研修をさせていただきました。それについてレポートにまとめましたのでご覧ください!!いちご大学アカデミアの同期生で... 2022.05.14いちご大学アカデミアいちご農園学部
いちごスイーツ学部いちごのアーモンドタルトの作り方&レシピ 赤くてキュートなかたちが可愛いいちご。大人から子供まで、いちごが店頭に並ぶ時期を楽しみにしている人も多いと思います。サッと水洗いしてパクっと食べるのも旬の楽しみですが、スイーツの主役としても大人気ですよね。そこで今回は、甘酸っぱいいちごをた... 2022.04.07いちごスイーツ学部
いちご品種学栃木県の新種いちご「とちあいか」「ミルキーベリー」の魅力にせまる いちご王国・栃木県で開発され、2020年から一般栽培が開始された新品種「とちあいか」と「ミルキーベリー」が、栃木県内のいちご狩りや、市場で人気となっています。特にとちあいかは、とちおとめやスカイベリーをしのぐ勢いで市場に出回り、多くのいちご... 2022.03.23いちご品種学いちご雑学
いちご雑学いちごのラグジュアリーパフェ☆心も身体も癒される休日を〜鹿児島市郊外のお洒落カフェ!〜 鹿児島市郊外の吉野にある、隠れ家的カフェ鹿児島市の高台にある吉野。市街地から上がっていくと、桜島と錦江湾が綺麗に見渡せる吉野公園をはじめ、ちょっとしたお出かけには最高のスポットです。昔ながらの広い畑やお庭のある一軒家も多い中、市街地にも近く... 2022.03.13いちご雑学
いちご学部『淡路島フルーツ農園』でいちご狩り体験 兵庫県の淡路島は、今や関西を代表する観光地。自然が豊かで、ファミリーで楽しめるアミューズメントパークや牧場などが多数存在し、食べ物が美味しいことでも知られています。食料自給率は、なんと100%以上なんですよ!そんな淡路島は、冬から春にかけて... 2022.02.17いちご学部いちご農学部
いちごスイーツ学部ナッペしなくても可愛い!いちごのシンプルケーキ 待ちに待ったいちごの季節が到来しました!ちょうどクリスマスあたりから春先まで、いちごの出荷は最盛期を迎えます。しかし、今年は原油価格の高騰と天候不良でいちごの市場価格が高騰。店頭に並ぶいちごの値段を見て【いつもより高いな…】と驚かれた方も多... 2022.02.08いちごスイーツ学部
いちご雑学心ときめく、いちご電車の旅〜和歌山電鐵貴志川線に乗っていちご狩りに出かけよう! もうすぐ、いちごシーズン本番!いちごが特産品の和歌山県紀の川市貴志川町へいちご電車に乗っておでかけはいかがですか?いちご電車とは?和歌山駅から貴志駅までをつなぐ和歌山電鐵が運行するローカル線。貴志駅周辺の特産品が「いちご」ということで、車両... 2022.01.30いちご雑学
いちご雑学毬姫様って知ってる? 和歌山県のオリジナル品種「まりひめ」といういちごをご存じですか。豊産性のある「章姫」とコクと香りのある「さちのか」を交配し、なんと約6000個体の中から優秀な系統を選ばれたそうです。「まりひめ」の名前の由来は、和歌山県の民芸品「紀州てまり」... 2022.01.15いちご雑学
いちご雑学いちご図書館 第1回~いちごだんめん図鑑 はじめまして!本日より開館しました いちご大学付属図書館の司書 さたちゃん(非常勤)です。絵本専門士という資格をもっているので、専門は児童書・絵本ですが いちご(Berry全般)に関する資料を探しながら、みなさんに紹介しようと思っています。... 2022.01.06いちご雑学