生もスイーツも美味!栃木発「なつおとめ」の魅力

いちご品種学
写真提供:Mt.berry奥日光

夏~秋が旬のいちご、「なつおとめ」を知っていますか。丸みを帯びた三角フォルムの、可愛い夏いちごです。 甘みと酸味のバランスも良く、そのまま食べてもスイーツに使っても美味しいので、人気急上昇中!

なつおとめの魅力とは? なつおとめのいちご狩りはできる? おすすめスイーツ店は?
今回は、そんな気になる情報を、まるごとお届けします。

「なつおとめ」ってどんないちご?

撮影:フルリーナYOC

いちごは冬からシーズンが始まり、春が旬! というイメージがありますよね。
でも夏~秋が旬のいちごもあるのを、知っていますか?

いちごには「一季成り」と「四季成り」のいちごがあります。 本来、暑さに弱いいちごは、冬から春に実をつけた後は実が生りません。これが春が旬のいちご、「一季成り」のいちごです。

 一方「四季成りいちご」は夏や秋にも実を付けることができますが、甘みが弱く果肉も固いため、10年ほど前までは、ケーキの飾りなどに用いられるのがほとんどでした。しかし近年は品種改良により、フレッシュで食べても美味しい夏秋いちご(四季成りいちご)が、各地で登場しています。

撮影:フルリーナYOC

中でも人気急上昇の夏秋いちごは、“いちご王国とちぎ” が誇る「なつおとめ」。


 しっかりとした甘みと爽やかな酸味を持つ美味しい夏いちごです。食感もよくジューシーなので、フレ  ッシュで食べてもスイーツ食材にしても抜群のお味! その上、いちごの形もよく、縦に切ると可愛いハート型が表れることもあり、インスタ映えも狙えます!

「なつおとめ」ってどんないちご?

「なつおとめ」は栃木県農業試験場いちご研究所が開発し、2011年に品種登録されました。現在では県外でも栽培されていますが、主に栃木県各地で栽培されています。

県北では那須塩原、那須町など、県西では日光市、鹿沼市など、県央では宇都宮市など、県東では芳賀町など、県南では小山市などで栽培されています。

今回はその中でも高品質ななつおとめを栽培している二つのファームをご紹介します。

冷涼な気候と豊かな自然が育てる「Mt.berry奥日光」

写真提供:Mt.berry奥日光

まず初めにご紹介するのは、栃木県日光市・奥日光のいちごファーム「Mt.berry奥日光」。

標高1400m、ラムサール条約登録の湿地・戦場ヶ原に隣接するこのファームは「なつおとめ」栽培に最適の場所に位置しています。真夏の冷涼な気候、男体山から吹き降ろす冷たい風、雪解け水を含んだ清らかな水、たっぷりと降り注ぐ太陽の光が、甘みも酸味もしっかり味わえる、美味しいいちごを育てます。

「天空の高原いちご 奥日光なつおとめ」は、減農薬栽培を基本として、有機肥料を使って育てるから安心安全。夏から秋の限定日には、30分食べ放題(2500円)でいちご狩りも楽しめます。

写真提供:ザ・リッツカールトン日光

「天空の高原いちご 奥日光なつおとめは」、ザ・リッツカールトン日光 の期間限定アフタヌーンティー(2021年7月15日(木)~9月上旬)などにも使われています。

また、フレッシュな「奥日光なつおとめ」と、完熟・奥日光なつおとめのみを使用した「特製夏いちごジャム」は、公式サイトからも購入可能です。

 Mt.berry奥日光の基本情報
 住所: 栃木県日光市中宮祠3153-2
 TEL:090-7016-6358
 いちご狩り開催日: 2021年8月1日から10月中旬頃までの火曜日・土曜日・日曜日
 公式サイト:https://www.okazakino-jou.jp/

   

地下採掘場跡の冷熱エネルギーを利用!「Rockberryfarm」

次にご紹介するのは、宇都宮市ならではのなつおとめ栽培に取り組む「Rockberryfarm」。観光地としても人気の大谷石採掘場跡の冷熱エネルギーを利用して高品質のなつおとめ「大谷夏いちご」を栽培しています。

写真提供:ROCKBERRYFARM

RockBerryFarm には、シェラトン都ホテル東京専用のハウスもあり、甘みと爽やかな酸味、きれいな円錐形の「大谷夏いちご」は同ホテルのアフタヌーンティーのスイーツとしても使われています。

またジャムなどの加工品が「ROCKBERRY」から発売されており、ネットショップから購入することも可能!

Rockberryfarmの基本情報
住所:宇都宮市大谷町51
TEL:0120-086-915
公式サイト:https://rockberry.jp/

なつおとめスイーツにキュン!本場・栃木県で食べ尽くそう

爽やかな酸味が生クリームやミルクとベストマッチな「なつおとめ」。ハートにドキュンときちゃう美味し可愛いなつおとめスイーツに、本場栃木県ならたくさんのお店で出会えます。

今回はその中から、栃木県の人気観光地で楽しめる「なつおとめ」のスイーツスポットをご紹介しましょう。

宇都宮「フルーツダイニング パレット」全国のいちごファンを虜に!

撮影:フルリーナYOC

餃子の町、大谷石の町として人気の宇都宮で、なつおとめスイーツを楽しむなら「フルーツダイニング パレット」へ。食べるべき逸品は全国にファンを持つ「元祖生フルーツサンド・苺サンド」。 苺サンドは旬のいちごで作られますが、夏から秋はROCKBERRYの「大谷夏いちご」が使われます。

ふわふわホイップクリームに埋もれる真っ赤な大粒の夏いちごを一口噛むと、ジュワジュワっと、爽やかな酸味と甘い香りの果汁が口の中に!  また、いちごの赤とアイスクリーム&生クリームの白が映えるパフェの美味しさも格別!

フルーツダイニングパレットの基本情報    
住所:栃木県宇都宮市下戸祭2-18-1
電話番号:050-5570-3266 (予約可能)
公式サイト:http://www.8010-pallet.com/

奥日光産の絶品なつおとめを削っちゃう?「日光けずりおとめ」

撮影:フルリーナYOC

世界遺産の地・日光でおすすめのいちごスイーツは、“日光 勇庵” の「けずりおとめ」。 

激ウマの“いちごけずり”を味わえます!おいしさのヒミツは、Mt.Berry奥日光の完熟「天空のいちご・奥日光なつおとめ」。 生で食べても絶品の“奥日光なつおとめ” をそのままを凍らせて削っているから、高級いちごそのままの味と香りが際立つんです。

さらに北海道産の生クリームと練乳もたっぷり!ここでしか味わえない、贅沢なおいしさの「けずりおとめ」、ぜひ、お楽しみくださいね。

日光ぐるめ勇庵の基本情報          
住所:栃木県日光市下鉢石町817
TEL:08055347400
公式サイト:https://nikko-yuan11.crayonsite.com/

那須高原「青木の森カフェ」なつおとめジェラート

撮影:フルリーナYOC

那須高原で楽しむ、なつおとめスイーツのおすすめは道の駅 明治の森・黒磯の「青木の森カフェ」。牧草づくりから、乳牛育成、搾乳、製造まで行う、地元那須塩原の「千本松牧場」のミルクと那須塩原産のなつおとめをたっぷりつかったジェラートやスイーツが揃います。

写真は「なつおとめのジェラート」と「いちごショート」。爽やかな酸味のなつおとめと千本松牧場のおいしいミルクが、妙なる美味のハーモニーを奏でます。

青木の森カフェの基本情報        
住所:栃木県那須塩原市青木27
TEL:0287-63-0399
公式サイト:http://aokinomoricafe.com/

塩原温泉「くだものやカフェ 藤屋」いちご満喫スイーツ

撮影:フルリーナYOC

塩原温泉は150以上もの源泉から6種7色の温泉を楽しめる名湯。その塩原温泉で、キュンっと美味し可愛いなつおとめスイーツに出会えるのが「くだものやカフェ 藤屋」。

果物の美味しさを知り尽くした老舗の果物屋の4代目がはじめたカフェなので、なつおとめの魅力を最大限に引き出したジェラートやタルト、パフェやフルーツサンドを楽しめますよ。

※ パフェは不定期メニューのため、ご用意できない場合もあります。

くだものやカフェ 藤屋の基本情報
住所:栃木県那須塩原市塩原689
TEL:0287-32-2314
営業日:土曜・日曜日11時00分~18時00分、
休業日:~2021年10月1日まで非常事態宣言を受けて休業
公式サイト:https://shiobara-chaya-fujiya.jimdofree.com/

終わりに・・・夏~秋は「なつおとめ」に恋しちゃおう

いちごが恋しくなる夏、シーズンを待ちきれない秋。

そんな時に楽しむ「なつおとめ」は、疲れた体にも心にも元気を運んできてくれます。摘みたてなつおとめ、ジャムなどの加工品、ジェラートなどは、ネットショップなどでも買えますので、ぜひ味わってみてくださいね。

甘酸っぱくて可愛いなつおとめに、きっとハートがときめいてしまうはず!

<いちご大学公認ライタープロフィール>

フルリーナYOC
栃木県在住。美味しいものが大好きな熟年世代。
精神年齢は学生時代から進化せず、音楽講師、トラベル・グルメ・動物ライター、合唱曲の作詞など、興味あることは我慢ができず、いろいろなことに足をつっこんでいます。


いちごは幼いころから大好きでしたが、いちごファームの取材で、ますますいちごLoveに。さらにこの度、いちご大学で「いちご」のことを学びながら、公認ライターとして活動することになりワクワクしています。

栃木県のイチゴを中心に、いちご、いちごスイーツなどの魅力を、皆さんにもお伝えしたいです。

ペンネームは大好きなアロイス・カリジェの絵本に出てくる女の子の名前から。カリジェの『私が絵を描く本来の意義は、道端にも小さな奇跡が発見できると人に伝えることにある』という言葉のように、私も日常の中で見つけた小さな奇跡や感動を、誰かに伝えることが出来たらな・・・と思っています。


コメント

タイトルとURLをコピーしました